転職の方法・準備

【海外で働きたい人必見】海外転職で必要な準備・方法・進め方を整理してまとめ!

この記事は「いつか海外で働きたい…」と考えてから1年以上経過した人向けの記事です。

海外転職は国内転職以上に「具体的に行動を起こす」ことが必要です。

では何から始めればよいのでしょうか?

この記事では海外のキャリアコンサルタントが「海外で働きたい」と考えている人向けに、「海外転職を具体的に進めていくための準備や進め方」をお伝えしていきます。

この記事を読むことで下記についてわかります。

本記事でわかること

  • 海外転職の全体像が掴める
  • 「いつか海外で働きたい」を「いつから?どう働くか?」という計画に落とし込める
  • そのために今日からやるべきことがわかる

なお、本記事は「転職を通じて海外で働く機会をこじ開けたい人」向けです。社内から駐在員を狙っている人向けではありませんのでご留意ください。

それでは参りましょう!

【準備1】海外で働きたい理由を考える

一番初めにやるべきことは「なぜ海外で働きたいのか?」を整理することです。

面接で話すような「きれいに取り繕った理由」ではなく、自分だけの「正直な理由」を考えてみましょう。

海外で働くというのは、転職時ではなく転職した後が本番。

隠し事なしにお伝えしますが、どのような立場で海外に来られたとしても、海外勤務というのはそれなりに過酷です。

でも、どんな理由であれ、明確に「海外で働きたい理由」を持っている人は後々強いです。

「海外で働きたい理由」というのは、海外で働いた後は「海外へ来た理由」となります。これを見失わない人がしっかりと海外経験を活かし、キャリアアップへ繋げていくのです。

リアルな海外転職の理由10選
YOUはどうして海外へ?現地で聞いたリアルな海外転職の理由10選海外で働いている人、海外に転職する人たちってどういう理由で行くのだろう?←という疑問にお答えします。日本とは異なり海外では海外で働く日本人がたくさんいます。地の利を活かして、実際に見聞きした海外で働く日本人の「理由」をご紹介します。...

 

【準備2】行きたい国を絞り込み、情報収集をする

行きたい国やエリア

次に必要なのは働きたい国を絞り込むことです。

「どこでもいい」と言うには海外は広すぎます。また「どこでもいいからとにかく海外で働きたい」と言っている人の中で実現した人は見たことがありません。

「なぜ海外で働きたいのか?」とじっくりと考えたのであれば、おのずと行きたい国やエリアが絞り込めてくるはずです。

ある程度絞った後はその国について調査することも必要です。新卒採用でいうところの「業界分析」に近いです。

調査した内容が後々面接で生きてきます。

もしかすると、調査を進めた結果興味を失うかもしれませんが、理解が浅いままその国へ出て後悔するよりも幸せなことでしょう。

海外で働く際に必ず調べておくべき「国に関する7項目」海外へ転職する際にその国について事前に調べておくべき項目をまとめました。...
海外転職でおすすめの国
海外転職するならどこの国がおすすめ?「海外への転職に興味があるけど、どこの国がおすすめなんだろう?」と悩む人は少なくありません。 日本を除いた「外国」は190か国以上...

 

【準備3】海外で働く選択肢を知り、キャリア計画を立てる

ここまでで、海外で働いてみたい「目的」がある程度固まったはずです。

次に考えることは「手段」です。具体的には「どの選択肢で海外転職を目指すのか?」を決めることです。

一口に「海外転職」といってもいくつかの選択肢があります。そして選択肢によってまったく異なるタイプの海外経験を積むことになります。

自分が目指す働き方をしっかりと見定めてから行動に移していきましょう。

転職開始前にチェック!日本人が海外で働く時の4つの選択肢海外転職する際の選択肢を簡潔にまとめています。それぞれのメリット・デメリットもまとめたので参考にしてください。...
3つの海外キャリアの区分け
日本人が海外で働く前に知っておきたい3つのキャリアタイプ海外でのキャリアステップ、キャリアプランを考える際に役立つ3つのキャリアタイプについてご紹介します。...
海外経験とキャリアアップ
海外勤務はキャリアになるか?海外転職後のキャリアアップパターン「これからの時代は海外…だけど海外経験ってキャリアになるの?」←という疑問に答えます。海外経験人材の需要は安定してありますが、戦略的にキャリアを作らなければなりません(とりあえず海外…はNG)。海外キャリアアップのパターンや注意点をお伝えします。...

 

【準備4】失敗例について学ぶ

海外への転職では日本では想定できない「トラブル」が起きることがあります。

多くの場合は契約関係のトラブル…というより落とし穴に近いです。

ただ、あらかじめ知っておくことでほとんどは回避できます。まずはトラブルのケースを知っておきましょう。

先人に学べ!海外転職のトラブル・失敗談4選海外転職での失敗談を中国・アジアのケースを中心に紹介します。...
あなたは大丈夫?海外への転職で失敗する5つの理由海外で働く日本人が増えていますが、海外転職に失敗する人も少なくはありません。日本人が海外転職で失敗する理由をまとめました。...

ちょっと特殊ですが「駐在員」の場合でも海外駐在の失敗例というのがあります。

駐在員ポジションを狙って転職活動をしている場合は、知っておいた方が良いでしょう。

海外から見た情報なので、日本ではあまり聞かないかもしれませんが…実際起きていますので。

駐在失敗パターン
こんな会社は要注意!駐在員でも出世できない失敗パターン【2つある】一見出世コースにも見える海外駐在ですが、出世どころか要注意なパターンも存在します。海外で実際に見た実例2パターンをご紹介します。...

 

【準備5】エージェントについて知る

よほど海外に強いコネクションがない限りは転職エージェントへの相談をおすすめします。

求人量や客観的意見をもらえるメリットもありますが、何よりも給与や条件関係のトラブルを最小化できることが大きいです。

ただ、気を付けていただきたいのは海外転職の場合「使えないエージェント」「使えないキャリアコンサルタント」が思った以上に多いこと。

海外を知らないエージェントに相談してもあまり役に立つ話をもらえることはないでしょう。

エージェントを選ぶ際は「海外にパイプを持ち、自前で情報取集している会社」を選ぶようにしてください。

コンサルタントを使い倒せ!海外キャリアコンサルタントの選び方と付き合い方海外転職に役立てるためのキャリアコンサルタントの見極め方、付き合い方をまとめています。...
海外に本当に強い転職エージェント10選【目的・年代別のおすすめ付き】海外転職で本当におすすめできる転職エージェントは限られます。海外の現役キャリアコンサルタントだからわかる、本当におすすめしたい海外転職向けのエージェントをまとめました。目的別でソートも可能です。...
その転職エージェント大丈夫!?使えない海外キャリアコンサルタントの見分け方海外転職を担当するキャリアコンサルタントには良い人もいればダメな人もいます。良いコンサルタントとは求職者の事情を考えてくれるコンサルタントです。この記事ではコンサルタントの見分け方・見極め方をお伝えします。...

 

【準備6】面接の準備をする

テクニック論ですが、転職エージェントとの面談前に、実際の面接さながらで面接準備をしておくことをおすすめします。

キャリアアドバイスはビジネスでありボランティアではありません。

キャリアコンサルタント側は「転職を実現できそうな人(実績があるor少なくともやる気がある)」をドライに見極めてきます。

その場が最初の面談です。

少しでも準備をしておくことで、「ちゃんと考えて動いている感」を相手に与えることができます(同業の私が言うのだから間違いないです)。

キャリアコンサルタントのやる気を引き出せれば、内定までの適格なアドバイスとフォローをしてもらえます。

また、この段階で準備をしたことは必ず本番の面談でも生きてきます。

サンプル付き!英文履歴書の書き方や日本語履歴書との違いを知ろう!英文履歴書は日本語履歴書との本質的な違いを理解することが大切です。本記事では英文履歴書の書き方や日本語履歴書との違いを説明しています。合わせてサンプルフォーマットも提供します。...
必ずチェック!海外転職でエージェント面談前に準備すべき5つのこと転職エージェントを上手に使うためには事前準備が大切です。海外転職時にエージェント面談の前に準備しておくべき項目をまとめました。...
海外面接で使える「海外で働きたい理由」の考え方海外転職の際に必ず面接で聞かれる「なぜ海外で働きたいのですか?」という質問。 どう答えるのが正解でしょうか? 答え方に正解は...

 

【準備7】心の準備をしておく

あとは内定を勝ち取り、具体的に海外へ移住する準備を進めていくだけです。

実際に海外で働く立場から、もう1点お伝えします。

海外で働くことが決まったら、心の準備をしておいてください。

海外では素敵な出会いや経験があなたを待っていますが、日々の仕事の大変さもあなたを待っています。

備えあれば憂いなしで、知っておくだけでも現場での動き方が変わってくるかもしれません。

少なからず参考になる記事があるので貼っておきます。ご参考まで。

日本人が知っておきたい、アジアで外国人と仕事するときのマネジメント術海外で働くとまずぶち当たる壁は「外国人(現地スタッフ)のマネジメント」です。本記事は筆者の経験(東アジア・東南アジア)をもとに、外国人のマネジメントにおける注意点や対応策をまとめています。...
海外で働くと人生観がガラリと変わる
海外で働くと人生が変わる?理由をお答えします人生を変えたいと思っている人は海外で働いてみるといいかもしれません。海外転職をすると人生観がガラリと変わります。その理由を経験談からまとめています。...
海外転職に対するよくある勘違い
あなたは大丈夫?海外就職に関する5つの勘違い海外で働くことに対して間違えたイメージを持っている人がいます。よくある5つの勘違いをお伝えします。現実は知っておいた方があとあと公開しないですよ。...
海外の仕事は楽なのか?
海外での仕事は楽?海外業務でのストレス事情をタイプ別に考える海外の仕事は楽?ストレスが少ない?という疑問に答えます。実際は「置かれる環境によって異なります」というのが答えです。そして最後は自分の心持次第です。...

 

最後になりましたが、「海外で働いてみたい」と思っている日本人が一人でも多く海外就労を実現できることを祈っております。

この記事がそのための一助となれば幸いです。

test
test